★北海道・東北
★関東
★北信越
★東海
★近畿
★中国
★四国
★九州・沖縄・外地
☆大会別全成績
☆歴代優勝校
☆特別枠校の成績
(含. 明治神宮野球大会)
※戦前は台湾からも代表が参加
※第92回大会は新型コロナウイルス感染症の影響により中止
※第73回大会から、21世紀枠を新設
※第75回大会から、神宮大会枠・希望枠を新設
(希望枠は第80回大会で終了)
※第86回大会から、準々決勝の翌日に休養日を導入
※第92回大会から、準決勝の翌日に休養日を導入
※第92回大会から、投手の投球数制限を導入
※第94回大会から、継続試合の制度を導入
(延長規定)
※第1〜30回大会:延長制限なし
※第31〜71回大会:延長18回まで、引き分け再試合
※第72〜89回大会:延長15回まで、引き分け再試合
※第90回大会以降:延長13回より、無死一、二塁からのタイブレーク制を適用
(ただし決勝は適用せず延長15回引き分け再試合、再試合はタイブレーク制を適用)
※第93回大会から、決勝もタイブレーク制を適用
※第95回大会から、タイブレーク制を延長10回から適用
★北海道・東北
★関東
★北信越
★東海
★近畿
★中国
★四国
★九州・沖縄・外地
☆大会別全成績
☆歴代優勝校
☆センバツ優勝校の夏の成績
☆校名変遷一覧(春・夏)
東日本 西日本
※戦前は朝鮮、台湾、満州からも代表が参加
※第4回大会は米騒動のため中止
※第27回大会は第二次大戦のため中止
※第102回大会は新型コロナウイルス感染症の影響により中止
※1県1代表校制となった第60回大会以降、初戦は東西対決方式
※第89回大会から、初戦の東西対決方式を廃止しフリー抽選
※第95回大会から、準々決勝の翌日に休養日を導入
※第101回大会から、準決勝の翌日に休養日を導入
※第102回大会から、投手の投球数制限を導入
※第103回大会から、3回戦終了の翌日に休養日を導入
※第104回大会から、継続試合の制度を導入
(連合チームの参加)
※第79回大会から、学校の統廃合に伴う連合チームの地方大会参加が認められる
※第94回大会から、部員不足による連合チームの参加が可能となる
(延長規定)
※第1〜39回大会:延長制限なし
※第40〜81回大会:延長18回まで、引き分け再試合
※第82〜99回大会:延長15回まで、引き分け再試合
※第100回大会以降:延長13回より、無死一、二塁からのタイブレーク制を適用
(ただし決勝は適用せず延長15回引き分け再試合、再試合はタイブレーク制を適用)
※第103回大会から、決勝もタイブレーク制を適用
※第105回大会から、タイブレーク制を延長10回から適用