第16回大会(昭和8年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 京城師範(朝鮮) | 58-0 | 北海中(北海道) | |
京都一商(京都) | 8-8 | 天王寺中(大阪) | 抽選 | |
神戸二中(兵庫) | 40-0 | 脇町中(徳島) | ||
台北一中(台湾) | 40-0 | 広島一中(広島) | ||
準々決勝 | 京城師範(朝鮮) | 16-0 | 京都一商(京都) | |
鞍山中(満州) | 9-3 | 福岡中(福岡) | ||
秋田工(秋田) | 27-3 | 慶応普通部(東京) | ||
神戸二中(兵庫) | 6-6 | 台北一中(台湾) | 抽選 | |
準決勝 | 京城師範(朝鮮) | 49-0 | 鞍山中(満州) | |
秋田工(秋田) | 11-8 | 神戸二中(兵庫) |
▽決 勝
秋田工 (秋田) | 0 1 0 0 5 | T G PG DG 前 | 0 1 0 0 5 | 京城師範 (朝鮮) |
0 0 1 0 3 | T G PG DG 後 | 0 0 0 0 0 | ||
8 | 計 | 5 |
---|
第17回大会(昭和9年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都三中(京都) | 39-3 | 崇徳中(広島) | |
京城師範(朝鮮) | 5-3 | 秋田工(秋田) | ||
札幌商(北海道) | 27-0 | 早稲田実(東京) | ||
鞍山中(満州) | 19-5 | 神戸二中(兵庫) | ||
準々決勝 | 京城師範(朝鮮) | 6-0 | 京都三中(京都) | |
鞍山中(満州) | 13-0 | 札幌商(北海道) | ||
天理中(奈良) | 9-5 | 福岡中(福岡) | ||
台北一中(台湾) | 28-0 | 徳島中(徳島) | ||
準決勝 | 鞍山中(満州) | 3-0 | 京城師範(朝鮮) | |
台北一中(台湾) | 20-3 | 天理中(奈良) |
▽決 勝 (両校優勝)
鞍山中 (満州) | 0 0 0 0 0 | T G PG DG 前 | 1 0 0 0 3 | 台北一中 (台湾) |
0 0 1 0 3 | T G PG DG 後 | 0 0 0 0 0 | ||
3 | 計 | 3 |
---|
第18回大会(昭和10年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸一中(兵庫) | 17-11 | 京城商(朝鮮) | |
秋田工(秋田) | 26-6 | 函館商(北海道) | ||
天理中(奈良) | 17-0 | 台北一中(台湾) | ||
脇町中(徳島) | 9-8 | 崇徳中(広島) | ||
準々決勝 | 神戸一中(兵庫) | 0-0 | 秋田工(秋田) | 抽選 |
京都一商(京都) | 31-0 | 成城尋常(東京) | ||
鞍山中(満州) | 8-6 | 福岡中(福岡) | ||
天理中(奈良) | 16-0 | 脇町中(徳島) | ||
準決勝 | 神戸一中(兵庫) | 9-3 | 京都一商(京都) | |
天理中(奈良) | 9-0 | 鞍山中(満州) |
▽決 勝
天理中 (奈良) | 2 0 0 0 6 | T G PG DG 前 | 0 0 0 0 0 | 神戸一中 (兵庫) |
1 1 0 0 8 | T G PG DG 後 | 0 1 0 0 5 | ||
14 | 計 | 5 |
---|
第19回大会(昭和11年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 京都一商(京都) | 19-3 | 早稲田実(東京) | |
神戸一中(兵庫) | 13-3 | 脇町中(徳島) | ||
培材高普(朝鮮) | 8-3 | 天理中(奈良) | ||
撫順中(満州) | 11-6 | 秋田工(秋田) | ||
準々決勝 | 京都一商(京都) | 14-5 | 神戸一中(兵庫) | |
台北一中(台湾) | 37-3 | 北海中(北海道) | ||
崇徳中(広島) | 3-3 | 福岡中(福岡) | 抽選 | |
培材高普(朝鮮) | 11-0 | 撫順中(満州) | ||
準決勝 | 台北一中(台湾) | 29-3 | 京都一商(京都) | |
培材高普(朝鮮) | 11-0 | 崇徳中(広島) |
▽決 勝
培材高普 (朝鮮) | 1 0 0 0 3 | T G PG DG 前 | 0 0 0 0 0 | 台北一中 (台湾) |
1 0 1 0 6 | T G PG DG 後 | 1 1 0 0 8 | ||
9 | 計 | 8 |
---|
第20回大会(昭和12年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 保善商(東京) | 14-3 | 函館商(北海道) | |
秋田工(秋田) | 9-0 | 撫順中(満州) | ||
天理中(奈良) | 14-11 | 脇町中(徳島) | ||
養正高普(朝鮮) | 14-0 | 福岡中(福岡) | ||
準々決勝 | 崇徳中(広島) | 6-3 | 同志社中(京都) | |
秋田工(秋田) | 22-0 | 保善商(東京) | ||
神戸二中(兵庫) | 11-0 | 台北一中(台湾) | ||
養正高普(朝鮮) | 16-0 | 天理中(奈良) | ||
準決勝 | 秋田工(秋田) | 36-0 | 崇徳中(広島) | |
養正高普(朝鮮) | 12-0 | 神戸二中(兵庫) |
▽決 勝
秋田工 (秋田) | 1 0 0 0 3 | T G PG DG 前 | 0 0 0 0 0 | 養正高普 (朝鮮) |
0 0 0 0 0 | T G PG DG 後 | 0 0 0 0 0 | ||
3 | 計 | 0 |
---|