第1回大会(大正13年)
(八事・山本球場)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 高松商(香川) | 7x-6 | 和歌山中(和歌山) | 9回逆転サヨナラ (4-6 → 7x-6) |
愛知一中(愛知) | 16-3 | 立命館中(京都) | ||
早稲田実(東京) | 3-2 | 松山商(愛媛) | ||
市岡中(大阪) | 13-13 | 横浜商(神奈川) | 延長14回日没引き分け | |
市岡中(大阪) | 21-13 | 横浜商(神奈川) | 再試合 | |
準決勝 | 早稲田実(東京) | 6-5 | 市岡中(大阪) | |
高松商(香川) | 7-1 | 愛知一中(愛知) |
▽決 勝
高松商(香川) | 000 100 100 | 2 |
---|---|---|
早稲田実(東京) | 000 000 000 | 0 |
【高】松本 - 生乃 【早】水上 - 神山 |
第2回大会(大正14年)
(第2回大会より甲子園球場で開催)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 松山商(愛媛) | 4-3 | 広陵中(広島) | |
第一神港商(兵庫) | 12-2 | 長野商(長野) | ||
高松商(香川) | 15-0 | 市岡中(大阪) | ||
愛知一中(愛知) | 11-2 | 島根商(島根) | ||
準々決勝 | 松山商(愛媛) | 13-5 | 横浜商(神奈川) | |
甲陽中(兵庫) | 5-2 | 第一神港商(兵庫) | ||
高松商(香川) | 5-3 | 和歌山中(和歌山) | ||
愛知一中(愛知) | 3x-2 | 鹿児島一中(鹿児島) | 9回逆転サヨナラ (1-2 → 3x-2) | |
準決勝 | 松山商(愛媛) | 7-3 | 甲陽中(兵庫) | |
高松商(香川) | 3-1 | 愛知一中(愛知) |
▽決 勝
高松商(香川) | 000 020 000 | 2 |
---|---|---|
松山商(愛媛) | 000 000 30x | 3 |
【高】宮武 - 神田 【松】森本 - 中村 |
第3回大会(大正15年)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 広陵中(広島) | 11-1 | 静岡中(静岡) | |
高松商(香川) | 8-1 | 八尾中(大阪) | ||
早稲田実(東京) | 1-0 | 島根商(島根) | ||
松本商(長野) | 5-2 | 第一神港商(兵庫) | ||
熊本商(熊本) | 4-0 | 愛知一中(愛知) | ||
市岡中(大阪) | 7-1 | 甲陽中(兵庫) | ||
和歌山中(和歌山) | 8-6 | 松山商(愛媛) | ||
柳井中(山口) | 8-0 | 横浜商(神奈川) | ||
準々決勝 | 熊本商(熊本) | 10-2 | 市岡中(大阪) | |
松本商(長野) | 5x-2 | 高松商(香川) | 延長12回サヨナラ (サヨナラ本塁打) | |
広陵中(広島) | 4-3 | 和歌山中(和歌山) | ||
柳井中(山口) | 3-1 | 早稲田実(東京) | ||
準決勝 | 広陵中(広島) | 5-4 | 柳井中(山口) | 延長10回 |
松本商(長野) | 8-0 | 熊本商(熊本) |
▽決 勝
広陵中(広島) | 100 400 002 | 7 |
---|---|---|
松本商(長野) | 000 000 000 | 0 |
【広】田岡 - 吉岡 【松】小松 - 百瀬 |
第4回大会(昭和2年)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 松山商(愛媛) | 8-7 | 鳥取一中(鳥取) | 延長13回 |
広陵中(広島) | 10-0 | 静岡中(静岡) | ※7回コールド(規定) | |
松本商(長野) | 5-3 | 高松商(香川) | ||
和歌山中(和歌山) | 6-0 | 関西学院中(兵庫) | ||
準決勝 | 広陵中(広島) | 8-1 | 松本商(長野) | |
和歌山中(和歌山) | 4-1 | 松山商(愛媛) |
▽決 勝
和歌山中(和歌山) | 013 000 400 | 8 |
---|---|---|
広陵中(広島) | 011 000 100 | 3 |
【和】小川 - 島本 【広】田部 - 小川 |
第5回大会(昭和3年)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 静岡中(静岡) | 5-0 | 島根商(島根) | |
松本商(長野) | 7-1 | 高松中(香川) | ||
愛知商(愛知) | 10-3 | 鹿児島商(鹿児島) | ||
関西学院中(兵庫) | 3-1 | 下関商(山口) | ||
甲陽中(兵庫) | 7-4 | 広陵中(広島) | ||
高松商(香川) | 2-0 | 市岡中(大阪) | ||
和歌山中(和歌山) | 7-2 | 柳井中(山口) | ||
松山商(愛媛) | 6-3 | 平安中(京都) | ||
準々決勝 | 関西学院中(兵庫) | 5-1 | 甲陽中(兵庫) | |
和歌山中(和歌山) | 9-0 | 松本商(長野) | ||
静岡中(静岡) | 5-2 | 松山商(愛媛) | ||
高松商(香川) | 2-0 | 愛知商(愛知) | ||
準決勝 | 和歌山中(和歌山) | 2-0 | 静岡中(静岡) | 7回降雨コールド |
関西学院中(兵庫) | 4-2 | 高松商(香川) |
▽決 勝
和歌山中(和歌山) | 000 000 001 | 1 |
---|---|---|
関西学院中(兵庫) | 020 000 00x | 2 |
【和】小川 - 島本 【関】悳 - 浅井 |