選抜高校野球大会
第51回~第55回大会



第51回大会(昭和54年)
試 合勝利校スコア敗戦校備 考
1回戦下関商(山口)6-1東 北(宮城) 
鶴商学園(山形)5-2天 理(奈良) 
倉吉北(鳥取)1x-0静 岡(静岡)9回サヨナラ
高松商(香川)8-0府中東(広島) 
福井商(福井)5-2国学院久我山(東京) 
尼崎北(兵庫)4-1室蘭大谷(北海道) 
宇都宮商(栃木)3-0久留米商(福岡) 
PL学園(大阪)6-4中京商(岐阜) 
浪 商(大阪)6-1愛 知(愛知) 
高知商(高知)4x-3八代工(熊本)延長11回サヨナラ
川之江(愛媛)3-1星 稜(石川) 
前橋工(群馬)11-0田辺商(和歌山) 
大分商(大分)5-1作新学院(栃木) 
東洋大姫路(兵庫)6-1修 徳(東京) 
2回戦箕 島(和歌山)10-4下関商(山口) 
池 田(徳島)5-0鶴商学園(山形) 
倉吉北(鳥取)7-4高松商(香川) 
尼崎北(兵庫)8-1福井商(福井) 
PL学園(大阪)8x-6宇都宮商(栃木)延長10回サヨナラ
(サヨナラ本塁打)
浪 商(大阪)3-2高知商(高知) 
川之江(愛媛)1-0前橋工(群馬) 
東洋大姫路(兵庫)12-6大分商(大分) 
準々決勝箕 島(和歌山)5-1倉吉北(鳥取) 
PL学園(大阪)7-1尼崎北(兵庫) 
浪 商(大阪)4x-3川之江(愛媛)延長13回サヨナラ
東洋大姫路(兵庫)8-7池 田(徳島) 
準決勝箕 島(和歌山)4x-3PL学園(大阪)延長10回サヨナラ
浪 商(大阪)5-3東洋大姫路(兵庫) 

▽決 勝
浪 商(大阪)100 003 2017
箕 島(和歌山)102 101 21x8
【浪】牛島 - 香川
【箕】石井 - 嶋田(宗)



第52回大会(昭和55年)
試 合勝利校スコア敗戦校備 考
1回戦東海大三(長野)5-4倉吉北(鳥取) 
松江商(島根)7-3東農大二(群馬) 
広 陵(広島)6x-5東海大四(北海道)9回サヨナラ
九州学院(熊本)5-1東 邦(愛知) 
富士宮北(静岡)4-3上 宮(大阪) 
高知商(高知)9-1新 宮(和歌山) 
柳 川(福岡)3-1二松学舎大付(東京) 
尼崎北(兵庫)3-2八千代松陰(千葉) 
静 岡(静岡)8-1岡山理大付(岡山) 
秋田商(秋田)6-1鹿児島商工(鹿児島) 
上 尾(埼玉)2-1平 安(京都) 
帝 京(東京)2-0北 陽(大阪) 
滝 川(兵庫)1-0鳴 門(徳島) 
丸亀商(香川)6-1瀬田工(滋賀) 
2回戦諫 早(長崎)4-3東海大三(長野)延長11回
東 北(宮城)10-3松江商(島根) 
広 陵(広島)1-0九州学院(熊本) 
高知商(高知)7-0富士宮北(静岡) 
尼崎北(兵庫)3-1柳 川(福岡) 
秋田商(秋田)9-3静 岡(静岡)延長10回
帝 京(東京)3-2上 尾(埼玉)延長12回
丸亀商(香川)6-5滝 川(兵庫)延長12回
準々決勝広 陵(広島)4x-3諫 早(長崎)9回サヨナラ
高知商(高知)4-3尼崎北(兵庫) 
帝 京(東京)2-0秋田商(秋田) 
丸亀商(香川)6-5東 北(宮城) 
準決勝高知商(高知)5-1広 陵(広島) 
帝 京(東京)2x-1丸亀商(香川)延長12回サヨナラ
(サヨナラ本塁打)

▽決 勝
帝 京(東京)000 000 000 00
高知商(高知)000 000 000 1x1
【帝】伊東 - 細谷
【高】中西 - 堀川
 ※延長10回サヨナラ



第53回大会(昭和56年)
試 合勝利校スコア敗戦校備 考
1回戦高松商(香川)3x-2北海道日大(北海道)9回逆転サヨナラ
(1-2 → 3x-2)
東 山(京都)6-2早稲田実(東京) 
倉吉北(鳥取)5-4鳴門商(徳島) 
中京商(岐阜)4x-3比叡山(滋賀)9回逆転サヨナラ
(1-3 → 4x-3)
東海大工(静岡)4-1高知商(高知) 
PL学園(大阪)5-0岡山理大付(岡山) 
桜美林(東京)5-4佐世保工(長崎) 
日立工(茨城)3-2築上中部(福岡) 
印 旛(千葉)3-1興 南(沖縄) 
延岡工(宮崎)8-1東海大四(北海道) 
秋田経大付(秋田)3-0丸亀商(香川) 
星 稜(石川)11-1高 崎(群馬) 
大 府(愛知)5-3報徳学園(兵庫) 
御坊商工(和歌山)2-1福島商(福島) 
2回戦高松商(香川)4-1尾道商(広島) 
上 宮(大阪)9-2東 山(京都) 
PL学園(大阪)1-0東海大工(静岡) 
倉吉北(鳥取)3-2中京商(岐阜) 
日立工(茨城)6-1桜美林(東京) 
印 旛(千葉)6-1延岡工(宮崎) 
秋田経大付(秋田)4-0星 稜(石川) 
御坊商工(和歌山)4-0大 府(愛知) 
準々決勝倉吉北(鳥取)2-1高松商(香川) 
PL学園(大阪)8-2日立工(茨城) 
印 旛(千葉)7-4秋田経大付(秋田)延長10回
上 宮(大阪)4-0御坊商工(和歌山) 
準決勝PL学園(大阪)4-0倉吉北(鳥取) 
印 旛(千葉)3-1上 宮(大阪) 

▽決 勝
印 旛(千葉)000 001 0001
PL学園(大阪)000 000 002x2
【印】佐藤 - 月山
【P】西川 - 田淵、高橋
 ※9回逆転サヨナラ



第54回大会(昭和57年)
試 合勝利校スコア敗戦校備 考
1回戦高知商(高知)5-2延岡商(宮崎) 
横浜商(神奈川)2-1八幡大付(福岡) 
鹿児島商工(鹿児島)4x-3鳴門商(徳島)9回逆転サヨナラ
(2-3 → 4x-3)
二松学舎大付(東京)3-0長 野(長野) 
大 成(和歌山)2-0静岡市立(静岡) 
中 京(愛知)4-1桜 宮(大阪) 
日大山形(山形)4-1星 稜(石川) 
尾道商(広島)3-0千葉商大付(千葉) 
浜 田(島根)10-5丸亀商(香川) 
PL学園(大阪)4-1東 北(宮城) 
箕 島(和歌山)6-2上 尾(埼玉) 
明 徳(高知)11-0瀬田工(滋賀) 
早稲田実(東京)3-1西京商(京都) 
岡山南(岡山)3-2北 海(北海道) 
2回戦郡 山(奈良)5-1高知商(高知) 
横浜商(神奈川)6-2愛 知(愛知) 
二松学舎大付(東京)4-3鹿児島商工(鹿児島) 
中 京(愛知)1-0大 成(和歌山) 
尾道商(広島)5-3日大山形(山形) 
PL学園(大阪)2-1浜 田(島根) 
箕 島(和歌山)4x-3明 徳(高知)延長14回逆転サヨナラ
(2-3 → 4x-3)
早稲田実(東京)3-0岡山南(岡山) 
準々決勝二松学舎大付(東京)8-3郡 山(奈良) 
中 京(愛知)5-3尾道商(広島) 
PL学園(大阪)1-0箕 島(和歌山) 
横浜商(神奈川)3-1早稲田実(東京) 
準決勝二松学舎大付(東京)3-1中 京(愛知) 
PL学園(大阪)3x-2横浜商(神奈川)9回サヨナラ

▽決 勝
PL学園(大阪)200 010 52515
二松学舎大付(東京)010 000 0012
【P】榎田 - 森
【二】市原、萬羽、河野、市原 - 尾鼻
 ※PL学園:春2連覇



第55回大会(昭和58年)
試 合勝利校スコア敗戦校備 考
1回戦横浜商(神奈川)7-2広島商(広島) 
星 稜(石川)11-4熊本工(熊本) 
久留米商(福岡)2-0宇部商(山口) 
駒大岩見沢(北海道)4-1今治西(愛媛) 
享 栄(愛知)12-3高砂南(兵庫) 
泉 州(大阪)6-5取手二(茨城) 
東海大一(静岡)4-1福井商(福井) 
桜美林(東京)2-1立命館(京都) 
岐阜一(岐阜)5-3尽誠学園(香川) 
池 田(徳島)11-0帝 京(東京) 
東 北(宮城)4-2長浜北(滋賀) 
大 社(島根)2-0峡 南(山梨) 
上 宮(大阪)2x-1興 南(沖縄)延長10回サヨナラ
明 徳(高知)10-0青森北(青森) 
報徳学園(兵庫)4-1桐蔭学園(神奈川) 
佐世保工(長崎)2-0星 林(和歌山) 
2回戦横浜商(神奈川)1-0星 稜(石川) 
駒大岩見沢(北海道)3-1久留米商(福岡) 
享 栄(愛知)5-1泉 州(大阪) 
東海大一(静岡)3-0桜美林(東京) 
池 田(徳島)10-1岐阜一(岐阜) 
大 社(島根)6-5東 北(宮城) 
明 徳(高知)7-1上 宮(大阪) 
佐世保工(長崎)1-0報徳学園(兵庫) 
準々決勝横浜商(神奈川)2-0駒大岩見沢(北海道) 
東海大一(静岡)2x-1享 栄(愛知)延長10回サヨナラ
池 田(徳島)8-0大 社(島根) 
明 徳(高知)8-0佐世保工(長崎) 
準決勝横浜商(神奈川)4-0東海大一(静岡) 
池 田(徳島)2-1明 徳(高知) 

▽決 勝
池 田(徳島)002 000 0103
横浜商(神奈川)000 000 0000
【池】水野 - 井上
【横】三浦 - 森屋
 ※池田:夏春連覇



back

トップページ