第61回大会(昭和57年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 浦和南(埼玉) | 3-0 | 和歌山北(和歌山) | |
新潟工(新潟) | 2-0 | 浦 添(沖縄) | ||
九州学院(熊本) | 3-0 | 矢板東(栃木) | ||
清水東(静岡) | 3-0 | 中津工(大分) | ||
水戸商(茨城) | 1-0 | 益田農林(島根) | ||
守 山(滋賀) | 3-1 | 室蘭大谷(北海道) | ||
旭 (神奈川) | 1-1 | 摂 津(大阪) | PK 4-3 | |
韮 崎(山梨) | 4-1 | 御 影(兵庫) | ||
帝 京(東京) | 3-0 | 作 陽(岡山) | ||
中 京(愛知) | 1-0 | 四日市中央工(三重) | ||
金沢西(石川) | 2-2 | 徳島商(徳島) | PK 7-6 | |
習志野(千葉) | 2-0 | 島原商(長崎) | ||
東北学院(宮城) | 2-1 | 八幡浜工(愛媛) | ||
東海大五(福岡) | 2-0 | 上田東(長野) | ||
鹿児島実(鹿児島) | 1-0 | 秋田商(秋田) | ||
盛岡商(岩手) | 1-1 | 広島工(広島) | PK 6-5 | |
2回戦 | 浦和南(埼玉) | 3-2 | 新潟工(新潟) | |
帝 京(東京) | 2-0 | 中 京(愛知) | ||
習志野(千葉) | 5-2 | 金沢西(石川) | ||
清水東(静岡) | 6-0 | 九州学院(熊本) | ||
守 山(滋賀) | 2-0 | 水戸商(茨城) | ||
東北学院(宮城) | 1-1 | 東海大五(福岡) | PK 4-3 | |
盛岡商(岩手) | 1-0 | 鹿児島実(鹿児島) | ||
韮 崎(山梨) | 1-0 | 旭 (神奈川) | ||
準々決勝 | 帝 京(東京) | 2-0 | 浦和南(埼玉) | |
清水東(静岡) | 3-0 | 習志野(千葉) | ||
守 山(滋賀) | 6-0 | 東北学院(宮城) | ||
韮 崎(山梨) | 2-1 | 盛岡商(岩手) | ||
準決勝 | 清水東(静岡) | 1-0 | 帝 京(東京) | |
韮 崎(山梨) | 1-1 | 守 山(滋賀) | PK 4-2 |
▽決 勝
清水東 (静岡) | 3 | 前 | 0 | 韮 崎 (山梨) |
1 | 後 | 1 | ||
4 | 計 | 1 |
---|
第62回大会(昭和58年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 島原商(長崎) | 2-1 | 八千代(千葉) | |
大 淀(奈良) | 2-0 | 上田東(長野) | ||
佐賀学園(佐賀) | 2-0 | 今 市(栃木) | ||
岐阜工(岐阜) | 3-1 | 北須磨(兵庫) | ||
米子東(鳥取) | 2-2 | 北 陸(福井) | PK 4-1 | |
暁 星(東京A) | 2-1 | 宮崎工(宮崎) | ||
前橋商(群馬) | 4-0 | 中部工(沖縄) | ||
日立工(茨城) | 1-0 | 広島国泰寺(広島) | ||
金沢錦丘(石川) | 2-0 | 高知小津(高知) | ||
大分工(大分) | 0-0 | 鎌 倉(神奈川) | PK 4-3 | |
富山一(富山) | 2-1 | 東海大五(福岡) | ||
多々良学園(山口) | 4-0 | 鶴岡南(山形) | ||
京都商(京都) | 5-0 | 西目農(秋田) | ||
南宇和(愛媛) | 2-1 | 室蘭大谷(北海道) | ||
五 戸(青森) | 7-0 | 浜 田(島根) | ||
遠 野(岩手) | 2-1 | 作 陽(岡山) | ||
2回戦 | 清水東(静岡) | 3-1 | 鹿児島実(鹿児島) | |
島原商(長崎) | 3-0 | 大 淀(奈良) | ||
岐阜工(岐阜) | 1-1 | 佐賀学園(佐賀) | PK 4-2 | |
浦和市立(埼玉) | 3-3 | 高槻南(大阪) | PK 3-1 | |
四日市中央工(三重) | 5-0 | 仙台向山(宮城) | ||
暁 星(東京A) | 3-0 | 米子東(鳥取) | ||
日立工(茨城) | 4-1 | 前橋商(群馬) | ||
愛 知(愛知) | 5-1 | 膳 所(滋賀) | ||
帝 京(東京B) | 1-0 | 高松商(香川) | ||
大分工(大分) | 3-1 | 金沢錦丘(石川) | ||
多々良学園(山口) | 3-0 | 富山一(富山) | ||
安積商(福島) | 0-0 | 熊本農(熊本) | PK 2-0 | |
徳島商(徳島) | 3-1 | 新潟工(新潟) | ||
京都商(京都) | 3-0 | 南宇和(愛媛) | ||
遠 野(岩手) | 3-0 | 五 戸(青森) | ||
韮 崎(山梨) | 3-1 | 和歌山北(和歌山) | ||
3回戦 | 清水東(静岡) | 4-1 | 島原商(長崎) | |
浦和市立(埼玉) | 2-0 | 岐阜工(岐阜) | ||
四日市中央工(三重) | 2-0 | 暁 星(東京A) | ||
愛 知(愛知) | 2-1 | 日立工(茨城) | ||
帝 京(東京B) | 5-1 | 大分工(大分) | ||
安積商(福島) | 0-0 | 多々良学園(山口) | PK 8-7 | |
徳島商(徳島) | 2-2 | 京都商(京都) | PK 5-4 | |
韮 崎(山梨) | 1-0 | 遠 野(岩手) | ||
準々決勝 | 清水東(静岡) | 9-0 | 浦和市立(埼玉) | |
四日市中央工(三重) | 1-0 | 愛 知(愛知) | ||
帝 京(東京B) | 3-0 | 安積商(福島) | ||
韮 崎(山梨) | 3-1 | 徳島商(徳島) | ||
準決勝 | 清水東(静岡) | 3-1 | 四日市中央工(三重) | 駒沢 |
帝 京(東京B) | 1-0 | 韮 崎(山梨) | 駒沢 |
▽決 勝
帝 京 (東京B) | 1 | 前 | 0 | 清水東 (静岡) |
0 | 後 | 0 | ||
1 | 計 | 0 |
---|
第63回大会(昭和59年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 刈 谷(愛知) | 1-0 | 徳島商(徳島) | |
前橋商(群馬) | 2-0 | 山 口(山口) | ||
広島工(広島) | 2-0 | 富山一(富山) | ||
北 陽(大阪) | 2-0 | 八千代松陰(千葉) | ||
五 戸(青森) | 3-0 | 米子工(鳥取) | ||
国学院栃木(栃木) | 3-1 | 東海大五(福岡) | ||
大 淀(奈良) | 6-0 | 上田東(長野) | ||
武 南(埼玉) | 1-1 | 鹿児島商(鹿児島) | PK 5-4 | |
作 陽(岡山) | 3-1 | 大 野(福井) | ||
日立工(茨城) | 2-1 | 守 山(滋賀) | ||
岐阜工(岐阜) | 1-0 | 伊丹西(兵庫) | ||
九州学院(熊本) | 5-1 | 山形東(山形) | ||
中津工(大分) | 2-2 | 金沢西(石川) | PK 4-2 | |
新潟工(新潟) | 6-0 | 和歌山北(和歌山) | ||
高松商(香川) | 1-0 | 東 北(宮城) | ||
暁 星(東京B) | 3-0 | 佐賀商(佐賀) | ||
2回戦 | 帝 京(東京A) | 3-0 | 高知農(高知) | |
前橋商(群馬) | 1-1 | 刈 谷(愛知) | PK 7-6 | |
北 陽(大阪) | 0-0 | 広島工(広島) | PK 4-3 | |
大 社(島根) | 1-1 | 秋田経法大付(秋田) | PK 5-4 | |
山 城(京都) | 5-0 | 盛岡商(岩手) | ||
国学院栃木(栃木) | 2-1 | 五 戸(青森) | ||
武 南(埼玉) | 2-1 | 大 淀(奈良) | ||
四日市工(三重) | 1-1 | 室蘭大谷(北海道) | PK 3-1 | |
東海大甲府(山梨) | 5-0 | 与 勝(沖縄) | ||
日立工(茨城) | 2-0 | 作 陽(岡山) | ||
九州学院(熊本) | 4-1 | 岐阜工(岐阜) | ||
島原商(長崎) | 2-0 | 磐 城(福島) | ||
藤沢西(神奈川) | 2-0 | 小林工(宮崎) | ||
新潟工(新潟) | 2-1 | 中津工(大分) | ||
高松商(香川) | 1-1 | 暁 星(東京B) | PK 5-4 | |
藤枝東(静岡) | 2-0 | 南宇和(愛媛) | ||
3回戦 | 帝 京(東京A) | 2-1 | 前橋商(群馬) | |
北 陽(大阪) | 2-0 | 大 社(島根) | ||
山 城(京都) | 2-0 | 国学院栃木(栃木) | ||
武 南(埼玉) | 2-0 | 四日市工(三重) | ||
日立工(茨城) | 1-0 | 東海大甲府(山梨) | ||
島原商(長崎) | 2-1 | 九州学院(熊本) | ||
新潟工(新潟) | 0-0 | 藤沢西(神奈川) | PK 4-3 | |
藤枝東(静岡) | 5-0 | 高松商(香川) | ||
準々決勝 | 帝 京(東京A) | 2-0 | 北 陽(大阪) | |
武 南(埼玉) | 1-0 | 山 城(京都) | ||
島原商(長崎) | 1-0 | 日立工(茨城) | ||
藤枝東(静岡) | 1-0 | 新潟工(新潟) | ||
準決勝 | 帝 京(東京A) | 1-0 | 武 南(埼玉) | |
島原商(長崎) | 0-0 | 藤枝東(静岡) | PK 4-2 |
▽決 勝 (延長・両校優勝)
帝 京 (東京A) | 0 | 前 | 1 | 島原商 (長崎) |
1 | 後 | 0 | ||
0 0 | 延 | 0 0 | ||
1 | 計 | 1 |
---|
第64回大会(昭和60年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 都城農(宮崎) | 1-1 | 新潟西(新潟) | PK 4-2 |
御 影(兵庫) | 4-0 | 上田東(長野) | ||
大 淀(奈良) | 1-1 | 仙台育英(宮城) | PK 4-2 | |
宇都宮学園(栃木) | 3-1 | 高 知(高知) | ||
五 戸(青森) | 4-1 | 別府商(大分) | ||
中 京(愛知) | 2-0 | 那 賀(和歌山) | ||
東海大五(福岡) | 3-2 | 日大山形(山形) | ||
鎌 倉(神奈川) | 1-0 | 作 陽(岡山) | ||
盛岡商(岩手) | 2-1 | 益田農林(島根) | ||
鹿児島実(鹿児島) | 2-2 | 室蘭大谷(北海道) | PK 4-2 | |
東海大甲府(山梨) | 1-0 | 知 念(沖縄) | ||
前橋商(群馬) | 2-1 | 八幡浜工(愛媛) | ||
米子東(鳥取) | 3-0 | 丸 岡(福井) | ||
京都商(京都) | 0-0 | 修 徳(東京A) | PK 6-5 | |
徳島市立(徳島) | 2-0 | 金沢西(石川) | ||
磐 城(福島) | 2-1 | 九州学院(熊本) | ||
2回戦 | 帝 京(東京B) | 0-0 | 北 陽(大阪) | PK 4-2 |
都城農(宮崎) | 2-0 | 御 影(兵庫) | ||
宇都宮学園(栃木) | 2-1 | 大 淀(奈良) | ||
広島工(広島) | 3-1 | 岐阜工(岐阜) | ||
市船橋(千葉) | 2-1 | 高松商(香川) | ||
五 戸(青森) | 2-1 | 中 京(愛知) | ||
鎌 倉(神奈川) | 1-0 | 東海大五(福岡) | ||
清水市商(静岡) | 1-0 | 佐賀学園(佐賀) | ||
大宮東(埼玉) | 1-0 | 水 口(滋賀) | ||
鹿児島実(鹿児島) | 6-1 | 盛岡商(岩手) | ||
東海大甲府(山梨) | 2-0 | 前橋商(群馬) | ||
四日市中央工(三重) | 1-1 | 富山一(富山) | PK 4-3 | |
山 口(山口) | 1-1 | 古河一(茨城) | PK 6-5 | |
京都商(京都) | 3-1 | 米子東(鳥取) | ||
磐 城(福島) | 1-0 | 徳島市立(徳島) | ||
秋田商(秋田) | 1-1 | 平 戸(長崎) | PK 5-4 | |
3回戦 | 帝 京(東京B) | 2-0 | 都城農(宮崎) | |
宇都宮学園(栃木) | 3-0 | 広島工(広島) | ||
五 戸(青森) | 5-1 | 市船橋(千葉) | ||
清水市商(静岡) | 2-0 | 鎌 倉(神奈川) | ||
鹿児島実(鹿児島) | 2-0 | 大宮東(埼玉) | ||
四日市中央工(三重) | 1-0 | 東海大甲府(山梨) | ||
山 口(山口) | 1-0 | 京都商(京都) | ||
秋田商(秋田) | 3-0 | 磐 城(福島) | ||
準々決勝 | 宇都宮学園(栃木) | 1-0 | 帝 京(東京B) | |
清水市商(静岡) | 4-2 | 五 戸(青森) | ||
四日市中央工(三重) | 2-0 | 鹿児島実(鹿児島) | ||
秋田商(秋田) | 1-0 | 山 口(山口) | ||
準決勝 | 清水市商(静岡) | 1-0 | 宇都宮学園(栃木) | |
四日市中央工(三重) | 1-0 | 秋田商(秋田) |
▽決 勝
清水市商 (静岡) | 1 | 前 | 0 | 四日市 中央工 (三重) |
1 | 後 | 0 | ||
2 | 計 | 0 |
---|
第65回大会(昭和61年度)
試 合 | 勝利校 | スコア | 敗戦校 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 東海大五(福岡) | 2-0 | 松本筑摩(長野) | |
大宮東(埼玉) | 1-0 | 守 山(滋賀) | ||
高 知(高知) | 2-0 | 新潟工(新潟) | ||
古河一(茨城) | 2-0 | 高槻南(大阪) | ||
山 口(山口) | 0-0 | 日大藤沢(神奈川) | PK 4-2 | |
富山中部(富山) | 2-1 | 那 賀(和歌山) | ||
南宇和(愛媛) | 3-0 | 城 北(東京A) | ||
宮崎工(宮崎) | 2-0 | 大 野(福井) | ||
九州学院(熊本) | 3-1 | 前橋育英(群馬) | ||
天 理(奈良) | 3-2 | 金沢桜丘(石川) | ||
室蘭大谷(北海道) | 0-0 | 広島工(広島) | PK 5-4 | |
仙台育英(宮城) | 2-0 | 山 城(京都) | ||
盛岡商(岩手) | 3-2 | 松江東(島根) | ||
国 見(長崎) | 5-0 | 市船橋(千葉) | ||
岐阜工(岐阜) | 1-0 | 滝川二(兵庫) | ||
玉野光南(岡山) | 1-1 | 愛 知(愛知) | PK 4-3 | |
2回戦 | 東海大一(静岡) | 3-0 | 徳島商(徳島) | |
大宮東(埼玉) | 0-0 | 東海大五(福岡) | PK 5-4 | |
高 知(高知) | 2-0 | 古河一(茨城) | ||
中津工(大分) | 1-0 | 機山工(山梨) | ||
佐賀商(佐賀) | 5-1 | 光星学院(青森) | ||
富山中部(富山) | 1-1 | 山 口(山口) | PK 3-2 | |
南宇和(愛媛) | 2-0 | 宮崎工(宮崎) | ||
秋田商(秋田) | 1-0 | 高松商(香川) | ||
宇都宮学園(栃木) | 1-0 | 与 勝(沖縄) | ||
九州学院(熊本) | 3-2 | 天 理(奈良) | ||
室蘭大谷(北海道) | 2-0 | 仙台育英(宮城) | ||
鹿児島実(鹿児島) | 1-0 | 日大山形(山形) | ||
暁 星(東京B) | 4-0 | 米子東(鳥取) | ||
国 見(長崎) | 3-1 | 盛岡商(岩手) | ||
玉野光南(岡山) | 0-0 | 岐阜工(岐阜) | PK 3-2 | |
四日市中央工(三重) | 3-2 | 郡山北工(福島) | ||
3回戦 | 東海大一(静岡) | 3-0 | 大宮東(埼玉) | |
高 知(高知) | 1-0 | 中津工(大分) | ||
佐賀商(佐賀) | 1-1 | 富山中部(富山) | PK 5-4 | |
秋田商(秋田) | 0-0 | 南宇和(愛媛) | PK 7-6 | |
宇都宮学園(栃木) | 4-1 | 九州学院(熊本) | ||
室蘭大谷(北海道) | 2-0 | 鹿児島実(鹿児島) | ||
国 見(長崎) | 6-1 | 暁 星(東京B) | ||
四日市中央工(三重) | 3-1 | 玉野光南(岡山) | ||
準々決勝 | 東海大一(静岡) | 3-0 | 高 知(高知) | |
秋田商(秋田) | 3-1 | 佐賀商(佐賀) | ||
室蘭大谷(北海道) | 0-0 | 宇都宮学園(栃木) | PK 15-14 | |
国 見(長崎) | 3-0 | 四日市中央工(三重) | ||
準決勝 | 東海大一(静岡) | 3-0 | 秋田商(秋田) | |
国 見(長崎) | 1-0 | 室蘭大谷(北海道) |
▽決 勝
東海大一 (静岡) | 1 | 前 | 0 | 国 見 (長崎) |
1 | 後 | 0 | ||
2 | 計 | 0 |
---|