〜出場校一覧〜
| ブロック(枠) | 校 名 | 出場回数 | ブロック 新人大会 | 花園 出場 |
|---|---|---|---|---|
| 北海道(2) | 札幌山の手 | 12大会連続12回目 | 優 勝 | 15回 |
| 函館ラ・サール | 2大会ぶり2回目 | 準優勝 | 1回 | |
| 東 北(3) | 秋田工(秋田) | 3大会ぶり8回目 | 優 勝 | 65回 |
| 仙台育英(宮城) | 5大会連続14回目 | 準優勝 | 22回 | |
| 盛岡工(岩手) | 4大会ぶり5回目 | 3 位 | 34回 | |
| 関 東(5) | ☆国学院栃木(栃木) | 4大会連続5回目 | 優 勝 | 21回 |
| ☆桐蔭学園(神奈川) | 14大会連続15回目 | 準優勝 | 14回 | |
| ☆東 京(東京) | 初出場 | 3 位 | 11回 | |
| 茗溪学園(茨城) | 2大会ぶり9回目 | 4 位 | 21回 | |
| 東農大二(群馬) | 8大会ぶり4回目 | 5 位 | 24回 | |
| 北信越(2) | 新潟工(新潟) | 5大会連続7回目 | 優 勝 | 40回 |
| 日本航空石川(石川) | 2大会ぶり4回目 | 準優勝 | 11回 | |
| 東 海(2) | 朝 明(三重) | 4大会ぶり6回目 | 優 勝 | 6回 |
| 西 陵(愛知) | 4大会ぶり7回目 | 準優勝 | 39回 | |
| 近 畿(5) (前年度優勝 ブロック枠+1) | ☆東海大仰星(大阪) | 4大会連続15回目 | 優 勝 | 16回 |
| ☆大阪桐蔭(大阪) | 5大会連続5回目 | 準優勝 | 10回 | |
| ☆常翔学園(大阪) | 2大会連続11回目 | 3 位 | 34回 | |
| ☆伏見工(京都) | 4大会ぶり7回目 | 4 位 | 20回 | |
| 御所実(奈良) | 3大会ぶり5回目 | 5 位 | 9回 | |
| 京都成章(京都) | 2大会ぶり6回目 | 5 位 | 8回 | |
| 中 国(1) | 尾 道(広島) | 4大会連続9回目 | 優 勝 | 10回 |
| 四 国(1) | 土佐塾(高知) | 初出場 | 優 勝 | 15回 |
| 九 州(5) | ☆東福岡(福岡) | 10大会連続13回目 | 優 勝 | 26回 |
| 佐賀工(佐賀) | 4大会連続11回目 | 準優勝 | 44回 | |
| 長崎南山(長崎) | 3大会ぶり4回目 | 3 位 | 4回 | |
| 筑 紫(福岡) | 2大会ぶり5回目 | 4 位 | 5回 | |
| 大分舞鶴(大分) | 2大会ぶり9回目 | 5 位 | 54回 | |
| 開催県(1)(埼玉) | 深 谷 | 5大会連続8回目 | ベスト8(7位) | 8回 |
| 実行委員会 推薦枠(4) | 金足農(秋田) | 初出場 | 1回戦敗退(5位) | 6回 |
| 慶 応(神奈川) | 5大会ぶり3回目 | (県4強) | 34回 | |
| 大産大付(大阪) | 初出場 | ベスト8(7位) | なし | |
| 山 口(山口) | 初出場 | 3 位 | 3回 |